セルフアロマテラピング

早速、夏にロンドンで購入した JO MALONE のキャンドルNECTARINE BLOSSOM AND HONEYに点灯。集中力、記憶力に関係した香りではないみたいですがなんだか落ち着くものですね。あ、フレグランスとアロマは違うのか。エッセンシャルオイルアロマテラピー、アロマオイルなどのキーワードで好きな香りを探してみてください。キャンドルでは dyptique が一番メジャーかしら。あと、VOTIVO のものがパッケージがすてきだったので探してみたところそういった商品をまとめてみられるところをみつけました→ GPPさん。無印のアロマオイルスタンドがなかなか評判がよいようなので先日マウスパッドを買った日にも、みていたのですが香りを選びあぐね買わなかったので。昔、LOTUS(蓮の花)のお香が好きで使っていましたが、キャンドルやオイルは煙がでないのがいいですね。お香は窓を開けられるときに。
空気が乾燥しているので、火の取り扱い、始末にはくれぐれもご注意のうえ、集中しちゃってください。
キャンドルはグラスに入っているものが使いやすいですが、お香立て、アロマスタンド・・・からすこし広げて雑貨のことを考えるなら、土器典美さんのことははずせません(tririnは90年代Olive少女なり)。DEE'S HALL>ENJOYMENT>CD&BOOKS はわたしたち栄養士 as FOODTHERAPIST としては、こういうのも。FOODTHERAPIST というのは造語で、夏に海外に行く時、入国審査票の職業欄に面白いこと書こうといって同僚と考えたものです。DIETICIAN じゃつまんないもん。(追記)気になったので調べたら、フードセラピストという言葉はあるみたいです。環境セラピスト(協会登録済)として学ぶ科目の中にあるので勝手に名乗ってはいけない、でしょうかね。残念ですが、新しいのを考えることにします。

だからキッチンが好きなんだ:土器典美さんの本。すてきおとな女子の雑貨本。
GIRLS KITCHEN:土器さん、MariMariその他大勢のすてき女子の台所がみられます。